2017年10月21日

11月・12月新着情報更新

展覧会の会期も近づいてきました。

IMG_0028.JPG
------------------------------------------
『小さなエトワール』大谷郁代
P8号/パネルに紙、パステルと木炭で描画
エトワールブリヤント展出品予定作品
------------------------------------------

IMG_0029.JPG

IMG_0030.JPG

今月20日発売の「美術の窓11月号」に『第5回エトワールブリヤント展』のお知らせをご掲載いただきました。
http://www.tomosha.com/mado/
巻頭特集は「風景表現を磨く 丸秘技法講座VOL.48」。
展覧会プレビューの186ページと202ページに『エトワールブリヤント展』の案内が掲載されています。
どうぞよろしくお願いします。

【 第5回エトワールブリヤント 展 】
会期:2017年11月10日(金)〜21日(火)
開廊時間:11時〜18時30分
※土・日・最終日は16時まで
会場:画廊大千 http://www.garou-daisen.com/
住所:大阪市中央区道修町2-5-14 カイゲンビル1F
お問い合わせ先TEL:06-6201-1337
※会期中に今年も船場博覧会が開催され、おそらくギャラリーツアーがあると思います。詳しくは船場博覧会2017サイトにて↓
http://semba-hope.main.jp/expo2017.html
この機会に是非、ギャラリー周辺の大阪船場の街歩きと共に楽しんでいただければと思います。
出品作家:9名ほどのグループ展

------------------------------------------
【 春待の月 現代女流作家 展 】

IMG_9815.JPG

DMに作品を使っていただきました。
【 春待の月 現代女流作家展 】のDMです。
作品載せていただきました!
私はパステルで描いていますが、日本画など様々なテクスチャーの作品が並びますので、きっと多くの方に楽しんでいただける展覧会になると思います。私も会場で自分の絵がどう見えるか楽しみです。

IMG_9928.JPG
------------------------------------------
『情景』大谷郁代
P15号/パネルに紙、パステルと木炭で描画
春待の月展出品予定作品(モノクロ撮影画像↑)
------------------------------------------
会期:2017年11月8日(水)〜14日(火)
会場:島屋日本橋店美術画廊
http://www.takashimaya.co.jp/tokyo/event3/#os8541
出品作品:私は15号1点、小品2点の計3点の出品。
「情景」はチャイコフスキー「白 鳥の湖」のかの有名な「第1幕情景(Swan Lake Act1 Scene)」からタイトルをとりました。
出品作家:10名(DMに掲載)

IMG_0025.JPG
------------------------------------------
『Pink and Rose』大谷郁代
F8号/パネルに紙、パステルと木炭で描画
春待の月展出品予定作品(モノクロ撮影画像↑)
------------------------------------------
画像作品「Pink and Rose」は「なでしことバラ」という意味です。(※モノクロ撮影)ウィリアム・モリスのパターンに西洋と東洋の融合的なものがよく見られますが、そういうテーマも含めて描きました。
パステルで描いています。テクスチャーや色合いなど是非、実物を会場で観ていただけたらとお願いします。

------------------------------------------
【 作品掲載誌発売 】

発売時期:2017年11月下旬ごろ発売予定
【 写実絵画のミューズたち 】
(内容:)大人気の写実絵画シリーズ第二弾!女性画・人物画にテーマを絞り、気鋭の若手から独自の世界を構築するベテランまで21作家を紹介。
画業に迫るインタビューやコラムも収録。
別冊太陽編集部 編
A4変   160ページ
本体 : 2,300円+税
http://www.heibonsha.co.jp/book/b314298.html
amazon、楽天ブックス、紀伊国屋書店、TSUTAYAon-lineなどで予約注文受付中みたいです。↑リンク先の平凡社のページをご覧ください。
amazon↓
https://www.amazon.co.jp/%E5%86%99%E5%AE%9F%E7%B5%B5%E7%94%BB%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%9F%E3%81%A1-%E5%88%A5%E5%86%8A%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4582922562/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1508573153&sr=8-1
※また発売されたら、ブログでお知らせさせていただきます。
------------------------------------------
【 リアリズムの世界 展 】

会期:12月8日(金)〜12月15日(金)
会場:飯田美術
http://www.iida-b.com/
〒104-0061 東京都中央区銀座7-12-4-3F
TEL 03−6264−1702
mail: iida-art@pj8.so-net.ne.jp
会期中無休
AM11:00〜PM18:00
※リアリズムの世界展は第1週・第2週と出品者を入れ替える展覧会で、私は上記の第2週に出品させていただきます。第1週 の会期は11月29日〜12月6日(水)に開催予定です。
------------------------------------------
【 現代女流作家 展(仮) 】

会期:2017年12月20日(水)〜12月31日(日)
会場:島屋大阪店美術画廊
https://www.takashimaya.co.jp/osaka/event3/index.html
〒542-8510 大阪市中央区難波5丁目1番5号
出品作品:私は15号以下2点出品させていただきます。
出品作家:15名ほどのグループ展示
------------------------------------------

※その他、また随時お知らせ、更新していきます。
変更などもありましたらブログでまたお知らせさせていただきます。お許しください。

さて、近況としては…

IMG_9845.JPG

絵を描けよって話ですが…先日、思い切って関西将棋会館へ『女性将棋ファンのつどい』に参加してきました。糸谷8段、山崎8段、都成4段、西田4段、皆様とっても素敵でした。
イベントは盛り沢山の内容で、美味しいケーキと紅茶をいただきながら素晴らしい棋士の方々と交流出来る夢のような機会でした。

IMG_9846.JPG

抽選会ではナント真珠のネックレスが当たりました!朝日新聞社さんからボールペン、都成さんの直筆メッセージ付きキットカットもいただき、棋士の方と交流出来るだけでも嬉しいのに、もう本当にこんなに良くしていただいて良いのかと思いました。
目隠し将棋も流石プロの棋士!サービスで2局指していただいたのですが、2局目は10秒将棋で、バシバシと指し手が進んで凄い戦いでした。山崎さんと糸谷さんの掛け合い解説も凄く面白かったです。

IMG_9856.JPG

IMG_9859.JPG

IMG_9857.JPG

タイトル戦など持ち時間の長い勝負を絵を描きながら聴いたりしているのですが、私はこの真剣勝負の空気が大好きで、自分も頑張ろう!️と力が漲ってくるのです。戦いの後にはどちらが勝っても負けてもじんわりとしたあたたかいものが心に広がります。

年末まで竜王戦など色々大きな戦いも目白押しで、(今日は第1局2日目熱戦の末、羽生さん勝利でしたね!)本当に力をいただいています。私も制作など色々作家活動頑張ります️

IMG_9841.JPG

あぁ、でも都成さんが趣味が無いので何か習い事をって話の時に遠慮して手を挙げられず、津軽三味線の先生に先を越されてしまったことが悔やまれます。絵画はどうですかって言うだけでも言えたら良かったなぁ。などなど思い出が出来ました(笑)

IMG_0023.JPG

IMG_0024.JPG

IMG_9892.JPG

↑最近のユキちゃん。
寒くなってきましたね。鳥さんも風邪をひきやすい時期なので、気をつけたいと思います。
皆さまもお体に気をつけて。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)アート-パステル講習会予定アートー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

IMG_8033.JPG

クリスマスに因んだステキな小品を描く予定です。
開催日:2017年12月10日(日)《1日限定》
募集受付開始日:11月9日(木)〜(定員15名まで)
場所:サクラアートサロン大阪
(・地下鉄谷町線「中崎町」 より徒歩約6分 ・地下鉄御堂筋線、 阪急「梅田」、JR「大 阪」より徒徒歩約13分)
http://www.craypas.com/artsalon/index.html
講師:大谷郁代
お申し込み・お問い合わせ
〒530-0015
大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル1階(北別館) サクラアートサロン大阪
TEL 06-6292-7080 FAX 06-6292-7081
IMG_9224.JPG
------------------------------------------


ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

私のホームページの更新が何年も出来ておらず、作品などもアップ出来ていないのですが…
(ホームページ…何とかしたいですが、すみません。)
以前の作品画像が載ってるサイトがあります。
ご参考まで見ていただけたらと思います。
http://www.kaifineart.com/2015/12/ikuyo-ohtani.html
(KAI FINE ARTという海外のサイトがまとめ、載せておられます↑)
https://matome.naver.jp/odai/2140566305653781201
(naverまとめ↑というサイト。14個目の画像が私の作品ではありませんが(~_~;))

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)今後の個展予定ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
ぴかぴか(新しい)【大谷郁代展】ぴかぴか(新しい)

IMG_0667.JPG

会期:2018年11月5日(月)〜16日(金)
会場:ギャラリー和田
http://www.gallery-wada.jp/home.html
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-8三神ALビル1F
問い合わせ先:TEL:03-3561-4207 / FAX:03-3561-0276
Eメール:wada@f6.dion.ne.jp
営業時間11:00〜18:30
休廊日:日曜日、祝祭日、常設時の土曜日(土曜日は個展開催時開廊)
※画像は過去の展示の際のものです
------------------------------------------
ぴかぴか(新しい)【大谷郁代展】ぴかぴか(新しい)

IMG_3411.JPG

会期:2019年12月4日(水)〜10日(火)
会場:日本橋三越本店 本館6階美術画廊 美術サロン
http://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/floor/main_6f/art/info01.html
所在地:東京都中央区日本橋室町1-4-1
問い合わせ先:03-3241-3311
午前10時30分開店〜午後7時30分閉店
最終日は午後5時閉場
※画像は過去の展示の際のものです

2017年10月03日

11月12月のお知らせ更新

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)この秋〜冬の展示予定ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

【 春待の月 現代女流作家 展 】

IMG_9536.JPG

会期:2017年11月8日(水)〜14日(火)
会場:島屋日本橋店美術画廊
http://www.takashimaya.co.jp/tokyo/event3/#os8541
出品作品:私は15号1点、小品2点の計3点出品させていただきます。
※バレリーナの作品を3点描いているところです。良い感じなので、是非是非観に来ていただければと思いますexclamation
※上画像は15号出品作品の一部です。
出品作家:10名ほどのグループ展示

------------------------------------------

【 第5回エトワールブリヤント 展 】

IMG_1889.JPG

IMG_1886.JPG

会期:2017年11月10日(金)〜21日(火)
開廊時間:11時〜18時30分
※土・日・最終日は16時まで
会場:画廊大千 http://www.garou-daisen.com/
住所:大阪市中央区道修町2-5-14 カイゲンビル1F
お問い合わせ先TEL:06-6201-1337
※会期中の17日あたりから今年も船場博覧会が開催され、おそらくギャラリーツアーがあると思います。詳しくは船場博覧会サイトにて→
http://semba-hope.main.jp/event/event.html
この機会に是非、ギャラリー周辺の大阪船場の街歩きと共に楽しんでいただければと思います。
出品作家:9名ほどのグループ展示

IMG_1873.JPG

IMG_1877.JPG

※画像は過去の展示の際のものです。
画廊入り口左手のバレリーナの作品と上画像がその時の私の出品作品です。
「響」作品を良い感じに飾っていただいて嬉しかったです。

IMG_9730.JPG

今年は↑の作品などを出品予定です。『小さなエトワール』(モノクロ撮影)

IMG_9175.JPG

制作途中の画像ですが、こっちも出せたらなぁ↑と思います。
どちらも私の姪っ子、甥っ子です。
私もすっかり歳をとりました…(笑)

IMG_8642.JPG

4歳になる姪っ子はユキちゃんが好きみたいで、ちょくちょく家に来て遊んでいます。

IMG_8648.JPG

------------------------------------------

ひらめき【 作品掲載誌発売 】ひらめき

発売時期:2017年11月中旬〜下旬

※また発売される前後、ブログでお知らせさせていただきます。
------------------------------------------
【 リアリズムの世界 展 】
会期:12月8日(金)〜12月15日(金)
会場:飯田美術
http://www.iida-b.com/
〒104-0061 東京都中央区銀座7-12-4-3F
TEL 03−6264−1702
mail: iida-art@pj8.so-net.ne.jp
会期中無休
AM11:00〜PM18:00
※リアリズムの世界展は第1週・第2週と出品者を入れ替える展覧会で、私は上記の第2週に出品させていただきます。第1週 の会期は11月29日〜12月6日(水)に開催予定です。

IMG_6662.JPG

IMG_6684.JPG

IMG_1949.JPG

↑この3点は前回参加した「リアリズムの世界展」の出品作品です。
この年、インコのユキちゃんを飼い始めて、初めて絵にした作品です。発表出来て、嬉しかったです。
今年の作品も是非お楽しみに〜

IMG_6659.JPG

------------------------------------------

【 現代女流作家 展(仮) 】

会期:2017年12月20日(水)〜12月31日(日)
会場:島屋大阪店美術画廊
https://www.takashimaya.co.jp/osaka/event3/index.html
〒542-8510 大阪市中央区難波5丁目1番5号
出品作品:私は15号以下2点出品させていただきます。
出品作家:15名ほどのグループ展示
------------------------------------------

※その他、また随時お知らせ、更新していきます。
変更などもありましたらブログでまたお知らせさせていただきます。お許しください。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)アート-パステル講習会予定アートー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

IMG_8033.JPG

クリスマスに因んだステキな小品を描く予定です。
開催日:2017年12月10日(日)《1日限定》
募集受付開始日:11月9日(木)〜(定員15名まで)
場所:サクラアートサロン大阪
(・地下鉄谷町線「中崎町」 より徒歩約6分 ・地下鉄御堂筋線、 阪急「梅田」、JR「大 阪」より徒徒歩約13分)
http://www.craypas.com/artsalon/index.html
講師:大谷郁代
お申し込み・お問い合わせ
〒530-0015
大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル1階(北別館) サクラアートサロン大阪
TEL 06-6292-7080 FAX 06-6292-7081
IMG_9224.JPG
------------------------------------------
すっかり季節も移ろい、朝晩と肌寒くなってきましたね。
ということで、ユキちゃんの防寒ハウスを作りました。
インコは元々の生育環境にもよりますが(外で飼っている方もいるみたいです)、温暖な国生まれで体温も平熱40度と高く、風邪もひきやすいので寒い時期はゲージ内をあたたかくするようにしています。

IMG_9725.JPG

IMG_9717.JPG

IMG_9724.JPG

IMG_9719.JPG

ゲージサイズを大きいものに変えたので、防寒ハウスも作り変えました。
前回の経験を踏まえ、保温性、強度、掃除のし易さなどグレードアップさせました。材料は\100均で調達し、まずまずの出来上がりとなったと思います。
これで今季も乗り越えられます。
今年の春先までは下画像の↓ハウスでした。

IMG_6227.JPG

IMG_6347.JPG

ユキちゃんも最初の頃は体調を崩して病院に通ったり大変でしたが、元気に育ってくれて本当に良かったです。
またちょこちょこと作品にも出てくると思います。長生きして欲しいです…

まぁ…そんなわけで、今年もあとわずか3ヶ月ですが、バリバリ頑張りますexclamation

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)過去作品画像閲覧先ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

私のホームページの更新が何年も出来ておらず、作品などもアップ出来ていないのですが…
(ホームページ…何とかしたいですが、すみません。)
以前の作品画像が載ってるサイトがあります。
ご参考まで見ていただけたらと思います。
http://www.kaifineart.com/2015/12/ikuyo-ohtani.html
(KAI FINE ARTという海外のサイトがまとめ、載せておられます↑)
https://matome.naver.jp/odai/2140566305653781201
(naverまとめ↑というサイト。14個目の画像が私の作品ではありませんが(~_~;))

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)今後の個展予定ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
ぴかぴか(新しい)【大谷郁代展】ぴかぴか(新しい)

IMG_0667.JPG

会期:2018年11月5日(月)〜16日(金)
会場:ギャラリー和田
http://www.gallery-wada.jp/home.html
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-8三神ALビル1F
問い合わせ先:TEL:03-3561-4207 / FAX:03-3561-0276
Eメール:wada@f6.dion.ne.jp
営業時間11:00〜18:30
休廊日:日曜日、祝祭日、常設時の土曜日(土曜日は個展開催時開廊)
※画像は過去の展示の際のものです
------------------------------------------
ぴかぴか(新しい)【大谷郁代展】ぴかぴか(新しい)

IMG_3411.JPG

会期:2019年12月4日(水)〜10日(火)
会場:日本橋三越本店 本館6階美術画廊 美術サロン
http://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/floor/main_6f/art/info01.html
所在地:東京都中央区日本橋室町1-4-1
問い合わせ先:03-3241-3311
午前10時30分開店〜午後7時30分閉店
最終日は午後5時閉場
※画像は過去の展示の際のものです

2017年09月16日

2017年秋〜冬の展示等お知らせ

台風が来たりして季節も秋に近づいてますね。
ということで、秋〜冬の展示などの予定をお知らせさせていただきます。

IMG_9420.JPG

食欲の秋、私の趣味のパン作り。
インコのユキちゃんも2歳になりました。早いものです。

IMG_9514.JPG

↓ユキちゃん、幼鳥の頃2015年
image.jpg

IMG_9418.JPG

IMG_9425.JPG

IMG_9422.JPG

8月に行った三菱1号館美術館のレオ&ミケ・デッサン展で購入したプリントペーパーを使ってみました。心なしかパンにも威厳が出ています。

IMG_9061.JPG

IMG_9059.JPG

IMG_6926.JPG

IMG_6795.JPG

IMG_3900.JPG

IMG_8025.JPG

IMG_8034.JPG

IMG_8035.JPG

IMG_7520.JPG

IMG_9524.JPG

IMG_9525.JPG

IMG_9528.JPG

IMG_9527.JPG

いっぱい食べて、怒涛の〆切を乗り越えてまいりたいと思います。
パンの画像がやけに長かったですが、ここからが本題exclamation
皆様、以下の展示等、ご都合良ければ是非ともよろしくお願いします。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)この秋〜冬の展示予定ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

【 春待の月 現代女流作家 展 】

会期:2017年11月8日(水)〜14日(火)
会場:島屋日本橋店美術画廊
http://www.takashimaya.co.jp/tokyo/event3/#os8541
出品作品:私は15号1点、小品2点の計3点出品させていただきます。
※バレリーナの作品を3点描いているところです。良い感じなので、是非是非観に来ていただければと思いますexclamation
出品作家:10名ほどのグループ展示

------------------------------------------

【 第5回エトワールブリヤント 展 】

IMG_1886.JPG

会期:2017年11月10日(金)〜21日(火)
開廊時間:11時〜18時30分
※土・日・最終日は16時まで
会場:画廊大千 http://www.garou-daisen.com/
住所:大阪市中央区道修町2-5-14 カイゲンビル1F
お問い合わせ先TEL:06-6201-1337
※会期中の17日あたりから今年も船場博覧会が開催され、おそらくギャラリーツアーがあると思います。詳しくは船場博覧会サイトにて→
http://semba-hope.main.jp/event/event.html
この機会に是非、ギャラリー周辺の大阪船場の街歩きと共に楽しんでいただければと思います。
出品作家:9名ほどのグループ展示
※画像は過去の展示の際のものです。入り口左手のバレリーナの作品が私の作品です。
------------------------------------------

【 作品掲載誌発売 】

発売時期:2017年11月中旬〜下旬

※また発売される前後、ブログでお知らせさせていただきます。
------------------------------------------

【 現代女流作家 展(仮) 】

会期:2017年12月20日(水)〜12月31日(日)
会場:島屋大阪店美術画廊
https://www.takashimaya.co.jp/osaka/event3/index.html
〒542-8510 大阪市中央区難波5丁目1番5号
出品作品:私は15号以下2点出品させていただきます。
出品作家:15名ほどのグループ展示
------------------------------------------

※その他、また随時お知らせ、更新していきます。
変更などもありましたらブログでまたお知らせさせていただきます。お許しください。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)アート-パステル講習会予定アートー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

IMG_8033.JPG

クリスマスに因んだステキな小品を描く予定です。
開催日:2017年12月10日(日)《1日限定》
募集受付開始日:11月9日(木)〜(定員15名まで)
場所:サクラアートサロン大阪
(・地下鉄谷町線「中崎町」 より徒歩約6分 ・地下鉄御堂筋線、 阪急「梅田」、JR「大 阪」より徒徒歩約13分)
http://www.craypas.com/artsalon/index.html
講師:大谷郁代
お申し込み・お問い合わせ
〒530-0015
大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル1階(北別館) サクラアートサロン大阪
TEL 06-6292-7080 FAX 06-6292-7081
IMG_9224.JPG
------------------------------------------

IMG_9507.JPG

IMG_9509.JPG

IMG_9508.JPG

御礼が遅くなりましたが、今月5日に終了した日本橋三越美術画廊の『三越美術110周年 HOPES〜次世代百選展〜』にお越しくださった皆様、誠にありがとうございました。
会期中の出品作家とスタイリストによるクロストーク、私は登壇しませんでしたが、会場にてお客様と色々お話させていただきました。
たくさんの方にお集まりいただき、ありがとうございました。

IMG_9512.JPG

会場に行った際、「作家のいたずら書き」コーナーも描きました。

IMG_9361.JPG

IMG_9510.JPG

IMG_9511.JPG

他の作家さん方の描いてる様が見てて面白かったです。
画像は9月2日、展示途中のものです。
http://www.mitsukoshi-special.com/hopes/

なんだかもうアッと言う間に年末、そして2018年ですね…
2018年は個展もあるし、色々グループ展もあって大忙しです。ご期待下さい。
そんなわけで、ひたすら精進して、展示などの作品納入に向けて死ぬほど頑張ります〜
皆さまもお身体に気をつけて。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

私のホームページの更新が何年も出来ておらず、作品などもアップ出来ていないのですが…
(ホームページ…何とかしたいですが、すみません。)
以前の作品画像が載ってるサイトがあります。
ご参考まで見ていただけたらと思います。
http://www.kaifineart.com/2015/12/ikuyo-ohtani.html
(KAI FINE ARTという海外のサイトがまとめ、載せておられます↑)
https://matome.naver.jp/odai/2140566305653781201
(naverまとめ↑というサイト。14個目の画像が私の作品ではありませんが(~_~;))

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)今後の個展予定ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
ぴかぴか(新しい)【大谷郁代展】ぴかぴか(新しい)

IMG_0667.JPG

会期:2018年11月5日(月)〜16日(金)
会場:ギャラリー和田
http://www.gallery-wada.jp/home.html
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-8三神ALビル1F
問い合わせ先:TEL:03-3561-4207 / FAX:03-3561-0276
Eメール:wada@f6.dion.ne.jp
営業時間11:00〜18:30
休廊日:日曜日、祝祭日、常設時の土曜日(土曜日は個展開催時開廊)
※画像は過去の展示の際のものです
------------------------------------------
ぴかぴか(新しい)【大谷郁代展】ぴかぴか(新しい)

IMG_3411.JPG

会期:2019年12月4日(水)〜10日(火)
会場:日本橋三越本店 本館6階美術画廊 美術サロン
http://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/floor/main_6f/art/info01.html
所在地:東京都中央区日本橋室町1-4-1
問い合わせ先:03-3241-3311
午前10時30分開店〜午後7時30分閉店
最終日は午後5時閉場
※画像は過去の展示の際のものです

2017年08月28日

パステル講習会の詳しい案内と展覧会のお知らせ

IMG_9198.JPG

日が近づいてきたので、改めて私が不定期で講師を務めさせていただいている絵画講習会のご案内をさせていただきます。
アート「パステルで彩る卓上の美学〜語りかける静物画〜」アート

IMG_8980.JPG

IMG_8734.JPG

この講座は私の普段の制作方法、パステルと木炭での描き方を楽しく体験していただき、ご自身の今後の制作の一助になればというものです。
セット内容にパステルや木炭の描画材料など、制作に必要なものはサクラアートサロンさんの方で準備されて入っているので、当日、受講者さんは気軽にご参加していただけます。
もちろん初めての方も大歓迎ですexclamation
各自持参するものとして、練り消しゴム、筆記用具、赤ボールペン、ティッシュ 、汚れても良い服装(エプロン)、作品持ち帰り用袋(最終日のみ) ぐらいです。リピーターさんは購入済みのパステルペンシルセットもご持参ください。
今回は上画像の植物とインコをモチーフとした作品を使って行います。
制作方法を体験してもらうことに主眼が置かれていますので、この通り描かないといけないこともなく、
インコを無しにしても良いし、構図を変えてもらっても大丈夫です。(F6号サイズで描きます。)
↓例えばこんな感じに横でアップにして描いてもらっても良いです。

IMG_8734.JPG

IMG_6946.JPG

IMG_6336.JPG

これは↑木炭の扱い方の指導場面です。
前回の講座では卓上のティーカップと鳥を描きました。

IMG_7390.JPG

IMG_8141.JPG

IMG_7572.JPG

IMG_7574.JPG

制作方法を順序だてて、画材の扱い方と共に指導させていただいています。
講座の様子をサクラアートサロンさんが短くまとめて、動画サイトyoutubeにアップされています。参考までにご覧いただけたらと思います。









開催日:9月9日(土)・30日(土)/2日間セット開催
場所:サクラアートサロン大阪
(・地下鉄谷町線「中崎町」 より徒歩約6分 ・地下鉄御堂筋線、 阪急「梅田」、JR「大 阪」より徒徒歩約13分)
http://www.craypas.com/artsalon/index.html
講師:大谷郁代
ひらめきお申し込み前に下記PDFの内容もご確認くださいひらめき
PDFダウンロード http://www.craypas.com/artsalon/01osaka/pdf/20170909_2.pdf
サクラアートサロン大阪ブログでも内容を紹介していただいています。↓
http://blog.goo.ne.jp/art-salon/e/b7ee4139aedec3605b2482506fac35c3
ご興味があれば、お気軽に是非ご参加いただけたらと思います。

ぴかぴか(新しい)お申し込み・お問い合わせ先 ぴかぴか(新しい)
ひらめきWebからもお申し込み出来ます↓※お申し込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/53f798ce243378
〒530-0015 大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル1階(北別館) サクラアートサロン大阪
IMG_9224.JPG
TEL 06-6292-7080 FAX 06-6292-7081
ひらめき下記PDFの3枚目の必要事項を記入して郵送もしくはFAXでもお申し込みいただけます。
PDFダウンロード http://www.craypas.com/artsalon/01osaka/pdf/20170909_2.pdf

お待ちしております。どうぞよろしくお願いします。

------------------------------------------------------------------------------------------
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)拙作について紹介ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
私のホームページの更新が何年も出来ておらず、近年の作品などもアップ出来ていないのですが、
以前の作品画像が載ってるサイトがあります。ご参考まで見ていただけたらと思います。

http://www.kaifineart.com/2015/12/ikuyo-ohtani.html
(KAI FINE ARTという海外のサイトがまとめ、載せておられますグッド(上向き矢印))
https://matome.naver.jp/odai/2140566305653781201
(naverまとめというサイトグッド(上向き矢印)14個目の画像が私の作品ではありませんがたらーっ(汗)まとめていただきました。)

書籍としては『写実画のすごい世界U キャンバスで輝きを放つ女性たち』(月刊美術)に掲載していただいてます。
http://www.gekkanbijutsu.co.jp/shajitsu/syajituga2/
amazon↓サイト
https://www.amazon.co.jp/%E5%86%99%E5%AE%9F%E7%94%BB%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84%E4%B8%96%E7%95%8C2-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E3%81%A7%E8%BC%9D%E3%81%8D%E3%82%92%E6%94%BE%E3%81%A4%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%9F%E3%81%A1-%E6%9C%88%E5%88%8A%E7%BE%8E%E8%A1%93%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4408333042

IMG_3537.JPG

また、今年2月発売の芸術新潮さんにも1ページ掲載していただいております↑(部分画像)
芸術新潮/新潮社http://www.shinchosha.co.jp/geishin/
------------------------------------------------------------------------------------------
そしてもうすぐ展覧会が始まります!
ぴかぴか(新しい)三越美術110周年 HOPES〜次世代百選展〜ぴかぴか(新しい)
会期:8月30日(水)〜9月5日(火)
会場:日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
『日本橋三越本店美術フロアは、1907年に誕生してから今年で110周年を迎えます。
それを記念し、次の110年に向けた企画を開催いたします。
本展では、「三越の美術」が自信をもってえらんだ、次代の日本美術を担う約140名の作品をご紹介いたします。従来の絵画、工芸や彫刻のほか、コンテンポラリーの作品も展覧いたします。これからの美術をぜひご覧くださいませ。』

IMG_9174.JPG

IMG_8775.JPG
※私は新作6号1点出品します。
イベント:出品作家とスタイリストによるクロストーク「これからの日本の美術」
作家とスタイリストがそれぞれの立場で、日本美術のこれからを語ります。
■会期:第1回 9月2日(土) 午後2時〜:第2回 9月3日(日) 午後2時〜
■会場:本館6階 美術フロア
※入場無料・事前予約不要
私はイベントには登壇しないと思いますが、9月2日(土)に観に行く予定です。
↓スペシャルサイトから出品作品などインタビューやイベント情報など見られます。
http://www.mitsukoshi-special.com/hopes/

長々となりましたが、読んでいただき、ありがとうございました。
どうぞよろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------------------------------

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)今後の個展予定ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
IMG_0667.JPG
ぴかぴか(新しい)【大谷郁代展】ぴかぴか(新しい)
会期:2018年11月5日(月)〜16日(金)
会場:ギャラリー和田
http://www.gallery-wada.jp/home.html
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-8三神ALビル1F
問い合わせ先:TEL:03-3561-4207 / FAX:03-3561-0276
Eメール:wada@f6.dion.ne.jp
営業時間11:00〜18:30
休廊日:日曜日、祝祭日、常設時の土曜日(土曜日は個展開催時開廊)
※画像は過去の展示の際のものです
------------------------------------------

IMG_3411.JPG

ぴかぴか(新しい)【大谷郁代展】ぴかぴか(新しい)
会期:2019年12月初旬
会場:日本橋三越本店 本館6階美術画廊 美術サロン
http://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/floor/main_6f/art/info01.html
所在地:東京都中央区日本橋室町1-4-1
問い合わせ先:03-3241-3311
午前10時30分開店〜午後7時30分閉店
最終日は午後5時閉場
※画像は過去の展示の際のものです
------------------------------------------
posted by Ikuyo at 04:17| 講習会

2017年08月22日

リオンソー展の御礼と今後のお知らせなど

IMG_9065.JPG

IMG_4193.JPG

IMG_4192.JPG

IMG_9075.JPG

『リオンソールネサンス2017』が21日をもって、終了しました。
展覧会、また初日のイベント『アートな夜会』にご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

IMG_9025.JPG

IMG_9022.JPG

画像はそこで行われたクイズ大会の景品の色紙です。
真ん中の言葉『I do not seek, I find.(探すんじゃない、見つけるんだ)』は巨匠パブロ・ピカソさんのお言葉です。
色紙って何描いたらいいんだろうと悩んだ末、格言や名言とか書く人いるなーと思い、この言葉を拝借させていただきました。クリエイティヴの発見や閃きに満ちた素敵な言葉だと思います。
普段の何気ない世界が急に鮮やかに見えてくるような!
そういった気づきを持つこと、キャッチする自分でいること、すごく大事だと思います。

こういう色紙に描くの初めてでしたが、喜んでいただけて良かったです。
クイズの内容は作家についての◯×問題で、勝ち残り戦でした。
元々の予定を変えたり、時間を合わせて2度来廊してくださったお客様もいらっしゃいました。
本当に皆様のお陰で、イベントも大変盛り上がり、展覧会の楽しいスタートとなりました。

IMG_9180.JPG

三越美術部のスタッフさんも浴衣姿で!ぴかぴか(新しい)夏らしく、華やかで素敵でした。

IMG_9179.JPG

IMG_9177.JPG

IMG_9178.JPG

そして今月末、また同じ場所の展覧会に出品させていただきます。↓

IMG_9174.JPG

ぴかぴか(新しい)三越美術110周年 HOPES〜次世代百選展〜ぴかぴか(新しい)
会期:8月30日(水)〜9月5日(火)
会場:日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
※新作6号1点出品します。
イベント:出品作家とスタイリストによるクロストーク「これからの日本の美術」
作家とスタイリストがそれぞれの立場で、日本美術のこれからを語ります。
■会期:第1回 9月2日(土) 午後2時〜:第2回 9月3日(日) 午後2時〜
■会場:本館6階 美術フロア
※入場無料・事前予約不要
私はイベントには登壇しないと思いますが、9月2日(土)に観に行く予定です。
↓スペシャルサイトから出品作品など見られます。
http://www.mitsukoshi-special.com/hopes/

IMG_4161.JPG

そして、繰り返しとなりますが、私が不定期で講師を務めさせていただいている絵画講習会のお知らせです。

IMG_6336.JPG

IMG_6946.JPG

アート「パステルで彩る卓上の美学〜語りかける静物画〜」アート
詳しくは下記PDFの内容をご確認ください。
PDFダウンロード http://www.craypas.com/artsalon/01osaka/pdf/20170909_2.pdf

IMG_8980.JPG

開催日:9月9日(土)・30日(土)/2日間セット開催
場所:サクラアートサロン大阪
http://www.craypas.com/artsalon/index.html
講師:大谷郁代
サクラアートサロン大阪ブログでも内容を紹介していただいています。↓
http://blog.goo.ne.jp/art-salon/e/b7ee4139aedec3605b2482506fac35c3
ご興味があれば、是非ご参加いただけたらと思います。

IMG_9061.JPG

IMG_9060.JPG

リオンソー展で上京した際、三菱1号館美術館のレオナルドと ミケランジェロの素描展を観ました。
行って良かったです!️創造の根本に触れて、めっちゃ元気 、やる気が出てきました。早く帰って絵、描きたい!️となりましたにこにこ

IMG_9059.JPG

IMG_9058.JPG

IMG_9054.JPG

IMG_9057.JPG

IMG_9056.JPG

レオナルドとミケランジェロの考え方の違いがありながら、お互いを超意識してる感じとかニヤニヤしました。
2人とも名言のオンパレード。「余分なものを取り除くことによって、荒々しく硬い石から生命ある像が得られ、石が減るに従って像が大きくなるように…」(ミケランジェロ)
言葉からもクリエイティヴの源泉が湧きまくっています。
ミケランジェロは字も上手で、2人の書簡も興味深かったです。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://mimt.jp/lemi/

IMG_9175.JPG

画像は最近描いてる絵です。3つの甥っ子をモデルに。
まだ途中ですが、なんか良くなる予感です。
しかしながら、秋の展覧会の絵の〆切も近くなってきたので、ちょっとこれは寝かして、またバレリーナも描いてます。
展覧会は11月。また会期が近づいたら、詳細をこのブログに書きますので、よろしくお願いします。

年内はグループ展にちょこちょこと出品させていただく予定です。
そして、個展についてですが、早めにお知らせさせていただきますと、以下2つが決定しています。
来年もグループ展は年間を通じてちょこちょことさせていただきますが、
大きくは来年の個展のテーマに向かって制作中ですexclamation
銀座のギャラリー和田さんでの個展は2013年以来、5年ぶりとなります。
しっかりしたものをご高覧いただけるよう、励んでまいります。
※変更や詳細はまた今後、本ブログで書きます。
------------------------------------------

IMG_0667.JPG

ぴかぴか(新しい)【大谷郁代展】ぴかぴか(新しい)
会期:2018年11月5日(月)〜16日(金)
会場:ギャラリー和田
http://www.gallery-wada.jp/home.html
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-8三神ALビル1F
問い合わせ先:TEL:03-3561-4207 / FAX:03-3561-0276
Eメール:wada@f6.dion.ne.jp
営業時間11:00〜18:30
休廊日:日曜日、祝祭日、常設時の土曜日(土曜日は個展開催時開廊)
※画像は過去の展示の際のものです
------------------------------------------

IMG_3411.JPG

ぴかぴか(新しい)【大谷郁代展】ぴかぴか(新しい)
会期:2019年12月初旬
会場:日本橋三越本店 本館6階美術画廊 美術サロン
http://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/floor/main_6f/art/info01.html
所在地:東京都中央区日本橋室町1-4-1
問い合わせ先:03-3241-3311
午前10時30分開店〜午後7時30分閉店
最終日は午後5時閉場
※画像は過去の展示の際のものです
------------------------------------------
暑さや局所的に不安定な天気が続きますが、皆様、お身体に気をつけて。

2017年08月13日

8月の展覧会と9月講習会のお知らせ

今週水曜日、16日から日本橋三越さんで「リオンソールネサンス2017」が始まります。

IMG_8771.JPG

IMG_8772.JPG

出品作品:
「輝ける一瞬に」M10号
大谷郁代 パネルに紙/パステル、木炭で描画
(上画像:モノクロ撮影、下画像:額装後撮影)
(画像ではなかなか伝わらないものもあります。是非会場で観ていただければと願います。)

ぴかぴか(新しい)リオンソールネサンス2017ぴかぴか(新しい)
「三越のシンボルであるライオン像のもと、洋画壇のあすを担う作家たちによる、新たな風を起こしたい」
そんな希望を込めてリオンソー展は生まれました。本展は、若手作家約50名による美の競演です。

日時:2017年8月16日(水)〜21日(月)
    10:30〜19:30(最終日は17:00まで)
会場:日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
    東京都中央区日本橋室町1-4-1 [MAP]
※お問合せ:電話 03-3241-3311(大代表) 本館6階 美術フロア

イベント:「アートな夜会バー
■会期:8月16日(水) 午後6時〜午後8時(最終入場午後7時20分)
入場無料・事前予約不要
会期初日にはお客様との交流イベントが催される予定です。
「各作家の意外な一面をクイズ形式にて楽しくご紹介」…とのこと。
私も在廊し参加する予定です。平日ですが午後6時〜お一人でもフラッと観に立ち寄っていただけたら嬉しいです。是非ともたくさんの方々にお集まりいただきたく、お願い申し上げます。。

『先鋭的な作家から我が道をゆく求道的な作家など、さまざまな表現を試みる若手アーティスト約50名が競演。 多様なスタイルや感性の中から、好みの表現を探す楽しみもある展覧会です。』
http://www.mitsukoshiguide.jp/artcreation/art-creation.html

IMG_8760.JPG

展覧会図録も作っていただきました。ルネサンス感を出してみました…↑
若手作家の作品がズラリと掲載されています。

IMG_4161.JPG

私が不定期で講師を務めさせていただいている絵画講習会。
チラシが出来たそうなので、9月開催のお知らせです。
「パステルで彩る卓上の美学〜語りかける静物画〜」
詳しくは下記PDFの内容をご確認ください。
PDFダウンロード http://www.craypas.com/artsalon/01osaka/pdf/20170909_2.pdf
開催日:9月9日(土)・30日(土)/2日間セット開催
場所:サクラアートサロン大阪
http://www.craypas.com/artsalon/index.html
講師:大谷郁代
サクラアートサロン大阪ブログでも内容を紹介していただいています。↓
http://blog.goo.ne.jp/art-salon/e/b7ee4139aedec3605b2482506fac35c3
ご興味があれば、是非ご参加いただけたらと思います。

IMG_8980.JPG

「Festival」F6号 紙にパステル、木炭
Capsicum 'Festival' という植物を描きましたにこにこ
ナス科トウガラシ属の非耐寒性一年草。五色とうがらしとも呼ばれます。
たまたま行った京都のお花屋さんで見かけて、ツヤツヤした実のカラフルさに心惹かれて持ち帰り、育てていました。
インコのユキちゃんとコラボレーション。
関係ないけど、このところエアコンが壊れ、汗だくで制作していました。
業者さんが来てくれて、なんとか直った感じで動きだしたので、良かったです…

そして、今月は同じ会場で30日より「三越美術110周年 HOPES 次世代百選展」もあります。

IMG_8773.JPG

IMG_8774.JPG

出品作品:
「いつかの贈り物」F6号
大谷郁代 パネルに紙/パステル、木炭で描画
(上画像:モノクロ撮影、下画像:額装後撮影)

ぴかぴか(新しい)三越美術110周年 HOPES 次世代百選展ぴかぴか(新しい)
三越の美術フロアができて110周年を迎える今年、次の110年を担う作家を集めた展覧会がこの「HOPES〜次世代百選展〜」です。
ファインアートだけではなく、コンテンポラリーアートや彫刻も並ぶ展覧会です。

日時:2017年8月30日(水)〜9月5日(火)
    10:30〜19:30(最終日は17:00まで)
会場:日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊、美術サロン、他
    東京都中央区日本橋室町1-4-1 [MAP]
※お問合せ:電話 03-3241-3311(大代表) 本館6階 美術フロア

イベント:出品作家とスタイリストによるクロストーク「これからの日本の美術アート
作家とスタイリストがそれぞれの立場で、日本美術のこれからを語ります。
■会期:第1回 9月2日(土) 午後2時〜
第2回 9月3日(日) 午後2時〜
■会場:本館6階 美術フロア
※入場無料・事前予約不要
私は9月2日(土)に行く予定です。私のトークはないと思います。
↓スペシャルサイト(各作家の作品画像が見れます)
http://www.mitsukoshi-special.com/hopes/#.WYkeGeAS7Ac.facebook

どうぞよろしくお願いします!

2017年08月02日

「リオンソールネサンス2017」と「三越美術110周年 HOPES 次世代百選展」

毎日暑いですね。夜中でも蝉の声が響いていますが、良い距離感なのでこれには何となく癒されています。
いよいよ8月になりました!
梅田画廊さんの「ミニチュア・コレクション展」は今週5日土曜日まで。
すでにご高覧いただいた方々、猛暑が続く中、誠にありがとうございました。
http://www.umeda-garou.jp/
そして、16日からは日本橋三越さんで「リオンソールネサンス2017」が始まります。

IMG_8771.JPG

IMG_8772.JPG

出品作品:
「輝ける一瞬に」M10号
大谷郁代 パネルに紙/パステル、木炭で描画
(上画像:モノクロ撮影、下画像:額装後撮影)
(画像ではなかなか伝わらないものもあります。是非会場で観ていただければと願います。)

ぴかぴか(新しい)リオンソールネサンス2017ぴかぴか(新しい)
「三越のシンボルであるライオン像のもと、洋画壇のあすを担う作家たちによる、新たな風を起こしたい」。そんな希望を込めてリオンソー展は生まれました。本展は、若手作家約50名による美の競演です。

日時:2017年8月16日(水)〜21日(月)
    10:30〜19:30(最終日は17:00まで)
会場:日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
    東京都中央区日本橋室町1-4-1 [MAP]
※お問合せ:電話 03-3241-3311(大代表) 本館6階 美術フロア

イベント:「アートな夜会バー
■会期:8月16日(水) 午後6時〜午後8時(最終入場午後7時20分)
入場無料・事前予約不要
会期初日にはお客様との交流イベントが催される予定です。
「各作家の意外な一面をクイズ形式にて楽しくご紹介」…とのこと。
私も在廊し参加する予定です。お一人でもフラッと観に立ち寄っていただけたら嬉しいです。是非ともお越しくださいませ。

先鋭的な作家から我が道をゆく求道的な作家など、さまざまな表現を試みる若手アーティスト約50名が競演。 多様なスタイルや感性の中から、好みの表現を探す楽しみもある展覧会です。
http://www.mitsukoshiguide.jp/artcreation/art-creation.html

IMG_8760.JPG

展覧会図録も作っていただきました。ルネサンス感を出してみました…↑
若手作家の作品がズラリと掲載されています。

そして、今月は同じ会場で30日より「三越美術110周年 HOPES 次世代百選展」もあります。

IMG_8773.JPG

IMG_8774.JPG

出品作品:
「いつかの贈り物」F6号
大谷郁代 パネルに紙/パステル、木炭で描画
(上画像:モノクロ撮影、下画像:額装後撮影)

ぴかぴか(新しい)三越美術110周年 HOPES 次世代百選展ぴかぴか(新しい)
三越の美術フロアができて110周年を迎える今年、次の110年を担う作家を集めた展覧会がこの「HOPES〜次世代百選展〜」です。
ファインアートだけではなく、コンテンポラリーアートや彫刻も並ぶ展覧会です。

日時:2017年8月30日(水)〜9月5日(火)
    10:30〜19:30(最終日は17:00まで)
会場:日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊、美術サロン、他
    東京都中央区日本橋室町1-4-1 [MAP]
※お問合せ:電話 03-3241-3311(大代表) 本館6階 美術フロア

イベント:出品作家とスタイリストによるクロストーク「これからの日本の美術アート
作家とスタイリストがそれぞれの立場で、日本美術のこれからを語ります。
■会期:第1回 9月2日(土) 午後2時〜
第2回 9月3日(日) 午後2時〜
■会場:本館6階 美術フロア
※入場無料・事前予約不要
私は9月2日(土)に行く予定です。
↓スペシャルサイト(各作家の作品画像が見れます)
http://www.mitsukoshi-special.com/hopes/#.WYkeGeAS7Ac.facebook

どうぞよろしくお願いします!
夏バテに気をつけて、楽しい夏を過ごしましょう〜

2017年07月22日

ミニチュア・コレクション展スタートと8月展覧会の告知

IMG_4103.JPG
【ミニチュア・コレクション展】が21日から梅田画廊さんでスタートしました!

IMG_4108.JPG

それにしても毎日暑いですね失敗画廊はひんやり涼しいですよ。
物故作家さん、現存作家さんのミニチュアサイズ(SMや3号ぐらい)の作品がズラリと並んでいます。是非お気に入りの1枚を見つけていただければと思います。

【ミニチュア・コレクション展】
会期:2017年7月21日(金)〜8月5日(土)10:00am〜6:00pm 日曜休廊
会場:梅田画廊
〒530−0001 大阪市北区梅田3−4−5 毎日新聞ビル内
http://www.umeda-garou.jp/

IMG_4106.JPG

IMG_8615.JPG

タイトル:茉莉花(jasmine)/大谷郁代
サイズ:F3号 /パネルに紙、パステル、木炭で描画

IMG_8616.JPG

来月の展示の告知をさせていただきますと、8月は2コあります。
どちらも場所は日本橋三越さんです。

ぴかぴか(新しい)【LIONCEAUX RENAISSANCE 2017 (リオンソールネサンス2017)】ぴかぴか(新しい)
会期:8月16日(水)〜8月22日(火)
16日(水)アートの夜会18:00〜20:00 (※最初の投稿より訂正しました。訂正日:7月25日)
会場:日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
TEL:03-3274-8469
※新作10号1点出品します。
三越の美術
https://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/floor/main_6f/art/schedule.html

ぴかぴか(新しい)【三越美術110周年 HOPES〜次世代百選展〜】ぴかぴか(新しい)
会期:8月30日(水)〜9月5日(火)
会場:日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
TEL:03-3274-8469
※新作6号1点出品します。
三越の美術
https://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/floor/main_6f/art/schedule.html

どうぞよろしくお願いします。

IMG_8618.JPG



6月の講習会の様子がYouTubeにアップされています。
次回は9月9日と30日(両日土曜日)の2日間セット。
次は6号に植物を描こうと取り組み中です。現在、アトリエで見た目にも面白い植物を育て中です。
静物作品より人物や室内風景が多い私ですが、静物を通して物語が描ければと楽しんでいます。
http://www.craypas.com/artsalon/01osaka/pdf/artbase201703-07.pdf
サクラアートサロン花見(さくら)
http://www.craypas.com/artsalon/index.html
ご興味ある方是非ご応募くださいにこにこお問い合わせはサクラアートサロンまで。
(講習会の詳細決定は8月以降になります。日程はは9月9日と30日(両日土曜日13:00-16:00)の2日間セットで決定しています。)

IMG_8617.JPG

7月はホテルグランヴィア大阪の「ART OSAKA 2017」と阪急うめださんの「ニュースター達の美術展2017」など展示を観たり、シンガーソングライターさんのLIVEを聴きに行ったりしました。
会場では友人、知人の作品やご本人とも会うことが出来て嬉しかったです。
ART OSAKA 2017はワンフロア、54ギャラリー、64ブースと見所満載ですが、カフェスペースでお茶をしたりして休憩しつつ、楽しく作品を観させていただきました。
ホテル客室での展示なので、展示の仕方にもギャラリーさんそれぞれの工夫や見せ方があって、面白かったです。お菓子やお酒をいただいたり、またお世話になったギャラリーさま、誠にありがとうございました。

色々と刺激になり、ますます熱が入りバリバリ制作も進んでおります、、、と、そう上手くいかないのが難しいところですが、秋もいくつか展示の予定がありますし、何とか自分をコントロールして良いものを発表していきたいと思います!
取材して新たな試みも予定しているので、ご期待ください。
では、暑い日が続きますが、どうか皆さまお身体に気をつけて。

2017年06月30日

7月の展示とアレコレ

もう7月になっちゃいますねあせあせ(飛び散る汗)更新が遅くて申し訳ありません。
7月の展覧会のお知らせと行った講習会や展覧会、近況など書きます。
まず、現在色々制作中ですが次に出品予定の展覧会は【ミニチュア・コレクション展】です。
大阪での展示は久しぶりなので、私も楽しみですにこにこ
3号1点を出す予定で、バレリーナの横顔描いてます。良い絵にします!️是非観に来てください〜

【ミニチュア・コレクション展】
会期:2017年7月21日(金)〜8月5日(土)10:00am〜6:00pm 日曜休廊
会場:梅田画廊
〒530−0001 大阪市北区梅田3−4−5 毎日新聞ビル内
http://www.umeda-garou.jp/

IMG_8449.JPG

↑画像は今年5月の京宵展の展示の様子です。(ちょっと照明が暗めですが)
京都美術倶楽部さんの京宵展ページが出来たそうで、『出品作家の声』でコメントさせていただきました。
http://www.kyobi.or.jp/keisyouten

IMG_7288.JPG

IMG_8033.JPG

それから6月はサクラアートサロン大阪で講習会をさせていただきました。
みなさん、短い時間の中で凄い集中力!
普段引きこもってばかりの私は休日梅田の人混みにドッと疲れましたが、受講者さんのキラキラな姿勢には私ももっと頑張ろうと元気もらいましたにこにこ楽しいと言ってもらえて、嬉しかったです。
次回は9月です。詳細はコチラ⇨http://www.craypas.com/artsalon/01osaka/pdf/artbase201703-07.pdf
サクラアートサロンHP花見(さくら)
http://www.craypas.com/artsalon/index.html
ご興味ある方、是非よろしくお願いします。

IMG_8454.JPG

『 小鳥のいる部屋 』
大谷郁代/P6号/紙にパステル、木炭(※モノクロ撮影画像)

IMG_3942.JPG

5月末には名古屋セントラル画材さんでパステルと木炭の講習会を行わせていただきました!
受講者の皆さま、大変熱心に取り組んでくださいました。最後のアンケートも読ませていただきましたが、楽しんでもらえたようでホッとしました。ありがとうございました。
また機会がありましたらどうぞよろしくお願いします。
セントラルさんは画材店、印刷ファクトリーやギャラリー、講習会など、色々されてて凄く充実したところでした〜
http://www.central-gazai.co.jp/

IMG_8451.JPG

IMG_8453.JPG

それから、横浜ギャラリーARKさんでの『アグライア(輝き)』展が終了しました。
遅くなりましたが、観に行って下さった方々、誠にありがとうございました。

星2️DM作品:Odetto(オデット)大谷郁代/F4号/紙にパステル、木炭
http://www.ark.art-sq.com/
http://www.ark.art-sq.com/schedule/2017suchedule/schedulede17aguraia.htm

IMG_8452.JPG

星2️画像作品:Aglaea(アグライア)大谷郁代/F4号/紙にパステル、木炭
作品タイトルの『アグライア』は、アプロディーテーの侍女である三美神・カリスの一柱で典雅・優美を司るギリシア神話に登場する女神です。古代ギリシア語の「輝き」を象徴する女神の意味でもあります。

IMG_8032.JPG

IMG_8031.JPG

IMG_8030.JPG

IMG_8029.JPG

友人がボーカル&ギターをやってるバンドのLIVEに行きました。
彼女は工芸美術科の同窓生で、ずっと音楽活動を活発にしていて、私はちょくちょく演奏を聴きに行ったり、メンバーの方々にお世話になったりしています。
バイオリンの女性との『たゆたう』やソロ活動など色々やってるけど、この日は『スパンコロイド』という大人数のバンド編成。
大阪は堺のお洒落レトロカッコいいビルで、色彩豊かな音が幾重も重なり胸に迫りくる音楽が奏でられまくっていました。この建物特有の音の響きもど迫力に凄くて美しかったです。
ドリンク&フードも京都アバンギルドの料理人さんや鳥取で美味しい野菜を作っている山猫軒さんなど、充実の出店で、めちゃくちゃ美味しかったです。
一緒に行った友人も野菜を作っているので、その話を聞いてるのも興味深かったです。

IMG_8026.JPG

↑画像はその友人が作った玉ねぎです。
スライスして生で食べるも良しで、美味しくてペロッと全部食べちゃいました。
高校からの付き合いでもう20年。3人ともそれぞれの世界をもってそれぞれにやってるけど、会うと懐かしくて新しい、こういう気持ちは嬉しいなぁと思います。

IMG_7463.JPG

IMG_3974.JPG

IMG_3914.JPG

うちで飼ってるインコのユキちゃん。夏には2歳になります。
大分成長したのでちょっと大きめの新しいゲージにお引っ越ししました。
翼を上げるワキワキポーズは喜びポーズ。
スサーっはリラックスしていて遊ぶ気満々の動き。鏡とか自分の姿が映ってるのを見るの大好き。
初めてインコを飼って、鳥の感情表現の豊かさに、その賢さにいつも感動していますにこにこ
なんたって恐竜の末裔です!

年内は主に大阪、東京でグループ展に出品させていただく予定です。
個展は来年2018年11月銀座で予定しています。
昨年末の個展の内容から色々ヒントを得て、実はテーマも決めています(o^^o)
モチーフも色々描きたいと考えています。楽しみです!
そのせいで散財しがちですが…ライティングビューロー(イギリス製アンティーク)やカップ&ソーサーとか買っちゃったり…他にも色々なんやかんや欲しくなります困りアトリエもどんどん狭くなっていく…
そしてまだまだ個展まで時間があるし…てれてれと、余裕をかましがちな自分にムチを入れて頑張ります。ちょっと遠い話ですが、ご期待いただければと思います。また近くなったら告知しますので、どうぞよろしくお願いします。

久々で長くなり過ぎました。長文で色々お見苦しいですが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

2017年05月22日

アグライア展と講習会のお知らせ

IMG_7577.JPG

『アグライア(輝き)』展
会期:2017年6月8日(木)-6月17日(土) 日曜休廊
AM 11:00-PM 6:00 (last day PM 5:00)
会場:ギャラリーARK 〒231-0024 横浜市中区吉浜町2-4 AXIS元町ビル1F
出品者:
大谷郁代  草間奈瑠美  佐藤陽也  菅澤薫  鈴木愛弓  長坂誠  平林孝央  松永瑠利子  (五十音順)

IMG_6953.JPG

DM作品:(左下端)
タイトル:Odetto(オデット)大谷郁代/F4号/紙にパステル

http://www.ark.art-sq.com/
http://www.ark.art-sq.com/schedule/2017suchedule/schedulede17aguraia.htm
横浜で展覧会です。
それぞれの作家が4号作品を2点ずつ出品します。
関東近郊の皆さま、観に行ってくだされば幸いです。

それからもうすぐ名古屋で講習会です。5月28日日曜日。
もう、次の日曜日!
まだ若干お席が空いているようですので、ご興味がある方は是非。
場所は『セントラル画材本店 』さんです。
詳細お問合わせ・お申し込みは 『 nishimura@central-gazai.co.jp 』へ
詳細チラシ↓コチラをご覧ください。
http://www.central-gazai.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/ed59f5f5ed79d73f00d613c54c126c9f.pdf
----------------------------------------------------------------------
大谷郁代 パステル講習会《バレエシューズを描く》
◆日時:5月28日(日) 10:30〜12:30/13:30〜16:30
◆会場:セントラル画材本店 6F
〒461-0001 名古屋市東区泉1-13-25
地下鉄桜通線・名城線【久屋大通駅】下車 1A出口北へ3分 2本目の通り 1つ目の信号を渡って 右折スグ
http://www.central-gazai.co.jp/archives/5585/
----------------------------------------------------------------------

それから来月6月は大阪で講習会です。
開催日は6月10日(土)と24日(土)の2日間セット。場所はサクラアートサロン大阪です。
木炭とパステルを使った講習会です。
どなたでもご参加いただけます。ご興味がある方は良かったら受講してみてください。
今回のテーマは
『 小鳥とモチーフ 語りかける静物 』 指導:大谷 郁代
花見(さくら)内容詳細はサクラアートサロン大阪Blogをご覧ください↓
http://blog.goo.ne.jp/art-salon/e/5b42d449cc67b00fc0080807cda9103f
花見(さくら)本講座の内容・申込み用紙は下記PDFページをご覧ください↓
http://www.craypas.com/artsalon/01osaka/pdf/20170610_2.pdf
お申込みは、FAX、郵送、Webから。
サクラアートサロンまでお気軽にお問い合わせください。
TEL:06-6292-7080 FAX:06-6292-7081
花見(さくら)Web申込みはコチラ↓のフォームから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/53f798ce243378

どうぞよろしくお願いします。